佐倉市ユーカリが丘に開業して30年、尾歯科は地域に根ざした歯科医療の提供いたします。虫歯治療、義歯、インプラント等の歯科治療、審美歯科治療もおこなっております。

高尾歯科

HOME

当院のご案内

保険診療

施設・設備

スタッフ紹介

HOME

当院のご案内

保健診療

レーザー治療

歯ぎしり防止

睡眠時無呼吸症候群

顎関節症

口臭

口腔がん

自費診療

矯正歯科

審美歯科

ホワイトニング

インプラント

スポーツマウスピース

施設・設備

スタッフ紹介

information

尾歯科

〒285-0858
千葉県佐倉市
ユーカリが丘2-11-7

※駐車場のご用意あります。

千葉県佐倉市ユーカリが丘2-11-7

043-461-9121

診療時間

診療時間

■月曜日〜金曜日
10:00〜13:00
14:30〜19:00
■土曜日
10:00〜13:00
15:00〜18:00
■日曜日
13:00〜17:00
■休診日
木曜日・祝日・隔週日曜日
※日曜日は、隔週診療

自費診療

インプラント

 

インプラント治療とは、チタンで人工的に歯根を再生させ、 歯そのものを復元させる療法のことです。 失ってしまった自然の歯は、元通りに戻ることはありません。
そこで、今までは入れ歯やブリッジを作成することでカバーしてきました。
しかし、それは不満もつきものでした。 特に、入れ歯。「入れ歯がはずかしい。」「口の中で動いてしまう。」「着脱が面倒である。」 「入れ歯と歯ぐきの間に食べカスがはさまる。」などなど。
固定式のブリッジにおいても、となりの健康な歯を削らなくてはならないこともあります。

○インプラントメリット

1. 残っている周囲の組織を健全に保てる
2. 咀嚼、発音、感覚機能などの機能の回復する
3. 見た目が美しい
4. 心理面でもプラスになる

○インプラントデメリット

1. 外科手術が必要
2. 治療期間が長い
3. 誰でも治療できるわけではない

 

治療の流れ

 

1. 予約

お電話にて、初診の診療予約をお願いします。

2. カウンセリング

安全で安心できる診療を行うために、初診時に患者さんの症状、健康状態についてお聞きします。
歯に関するお悩み、ご要望をお聞かせください。

3. 検査

口腔内診査、CT検査、レントゲン検査、歯周病の検査、噛み合わせの検査模型作成、生活習慣のチェックなどを行うことで、患者さんの口腔内状態を把握、分析させていただきます。

4. 問題点のリストアップと報告

検査結果を報告させていただきながら、口腔内カメラ等を利用して、リストアップされた問題点について、詳しく説明させていただきます。インプラント治療に入る前に必要な治療がある場合には、患者さんのご要望をお聞きしながら、これからの治療方針を検討していきます。

5. 治療計画の立案

この時点では、失われた歯の数、場所、インプラントを埋め込む骨の状態などにより、さまざまな選択肢があります。歯にかかる力や強さや方向、衛生管理、患者さんの体調、スケジュールなどを含め、綿密に検討した上で治療方針を立てさせていただきます。治療方針について、患者さんと話し合いながら、治療計画を決定していきます。

6. インプラント治療についての説明

インプラントの前治療が終了したら、いよいよインプラント治療に移ります。
インプラント手術についてご説明し、手術前の注意事項をお話します。
喫煙されている方は、手術2週間前から禁煙していただきますのでご注意ください。

7. インプラント埋入(1次手術)

インプラント専用オペ室にて、インプラント手術を行います。
まず歯肉を開き、顎の骨にインプラントと同じ大きさの穴を形成。
しっかりと固定できるように、顎の骨にインプラントを埋め込み、歯肉を閉じます。
手術終了後、術後の注意事項などを説明いたします。

8. 術後の消毒、抜糸

手術から約1週間後に来院していただき、術後の経過を調べます。その後、緩んでいる糸から抜糸を開始し、約2週間で抜糸が終了します。

9. 治癒期間

インプラントを埋入した後、インプラントと骨の結合(オッセオインテグレーション)が得られるのを待ちます。
通常3ヶ月〜6ヶ月で、この期間中は仮の義歯を使用することができます。

10. アバットメント装着(2次手術)

インプラントの安静期間が過ぎて、骨と生着したことを確認できましたら、2次手術と呼ばれる歯肉の整形手術へ移ります。歯肉を開き、人工の歯を取り付けるための部品(アバットメント)を連結し、歯肉から露出させ、歯肉の形を整えていきます。
インプラントに装着する人工歯がスムーズな外形をもって歯肉から萌出しているようにみせるための処置です。

11. 治癒期間

口の中の型をとり、患者さんにあった仮歯を作製します。
仮歯で噛み合わせを調整し、この状態で歯肉が治るまで1〜6週間ほど待ちます。

12. 人工歯の作製・装着

歯肉の形態が整った時点で型をとり、色や形を患者さんに合わせて作製します。
人工歯をインプラントに装着することで治療は完了です。

13. メインテナンスと定期検診

インプラントも他の歯と同様に、口腔内を衛生的に保つことが重要です。
適切なブラッシング方法を指導させていただきます。3ヶ月〜6ヶ月程度に1回の定期検診を行い、インプラントや人工歯、噛み合わせを確認します。

ここでは2回の手術を必要とする"2回法"の流れをご紹介しました。"2回法"の他にも、1回の手術で済む"1回法"、数時間から数日で人工の歯を装着できる"即時負荷"などの治療法もあります。患者さんの口内の状態により手術法も変わってきますので、詳しくはカウンセリングの際にご相談ください。

 

手術後で大切なこと / メンテナンス

○日常のブラッシング

適切なブラッシングができず、インプラント周囲に汚れが付着してしまったり、粘膜が傷ついたりするとご自分の歯と同様に感染し、炎症を起こしてインプラントがゆらいだり、抜け落ちてしまうことがあります。周囲の歯の炎症によって、インプラントに影響がでることもありますので、適切なブラッシングが重要です。

○生活習慣

喫煙、歯ぎしりや噛み締め、くいしばりなど、習慣や癖がインプラントに悪影響を及ぼすことがあります。術前に確認された方は、事前に治療や指導を行ってコントロールしていきますが、術後にもこのチェックが必要です。必要に応じて、ナイトガードを使用することがあります。

○噛み合わせ

人工歯の装着時にも、充分な調整を行いますが、色々な状況で変化する場合がありますので、定期的なチェックと調整が必要です。噛み合わせの力は、想像以上に大きく、へんな力がインプラントにかかっていると、骨が吸収したり、上部構造が破損する場合があります。

このようなことを、チェックし、再確認、再指導をしていくために、3ヶ月〜6ヶ月に1度のメインテナンスが必要です。